企画・原案
菅沼 萌恵
咲匂-SAKO-/じっぽん-Jippon-

1986.4.15生まれ
1997年~2005年 川口少年少女ミュージカル団在籍。松山雅彦氏に師事し、
在籍中にイギリスのThe Unknown Theater Companyとの合同公演など多数のミュージカルに出演。
演劇を中心に学んだ後、フリーランス期間を経て、2008年劇団熱血天使の旗揚げに参加。以後、熱血天使の全公演、イベントの企画を行う。
2011年、高杉晋作を主人公にした「三千世界の彼方」から熱血天使の本公演の演出も担当するようになる。
2014年のInternational Music Theater主催の公演『ジャンヌダルク』では主演を務め、
各方面から好評を得る。
埼玉県立松伏高等学校ミュージカル科 非常勤演技講師(2年間)
一方で、女性の為のキャリアアップスクールIRISを一期生として卒業。
経営、マネジメントにも興味を持ち、積極的にセミナーや講演会にも参加。
演出や企画面に生かしている。
女優や演出を続ける傍ら、女性が理想と現実を繋いで、もっとイキイキと輝きながら
自分を活かせるようにと「女優マインド開花コーチング」講師としても活躍中。
~ 「 歴史×演劇×地域 」で日本の未来をソウゾウする ~
2008年「劇団熱血天使」として立ち上げた団体。「すべての人に志を」をミッションに掲げ、歴史に 名を遺す偉人の半生を舞台化。
俳優×ダンサー×オリジナル楽曲により生み出される、壮大な「ム ーブメント」は毎回高い評価を得ている。
地方創生活動の一環として、山口県萩市・神奈川県小田原市・秋田県能代市での公演を成功。
2019 年 5 月改元と共に名前をJapanの語源である「じっぽん-Jippon-」に改め、より地域との結びつきを目指して活動 の幅を広げている。
⇒じっぽん-Jippon-の詳しいご紹介 https://ameblo.jp/nekketsu-tenshi/entry-12459446657.html?frm=theme
《近年の主な活動実績》
2015年7月
『空-KUU-まほろばの先へ』上演。奈良県東京事務所、奈良県人会の協力を得る。「せんとくん」を迎え、観光PRと奈良県物産展を開催。
2016年1月
『戦国北条記~虹は東に~』小田原にて公演。1日で1,400名動員。小田原市観光協会、小田原法人会後援。地元企業の協賛を多数頂く。
2016年9月
『天地に咲く』上演。山口県萩市観光協会の後援。「萩にゃん」を迎え、萩市物産展開催。
2016年11月
山口県萩市 松陰神社内に「立志殿」の杮落しとして招聘され、舞台『松陰の夢』を奉納。
2017年9月
「風の松原の再生と共に歩む会」共催『風の松原~明日を植えるひと』を秋田・東京の 2 ヶ所で上演。能代市、能代市教育委員会などから後援を受け、地元新聞に計 11 回掲載されるなど、地域を巻き込む盛り上がりを見せた。
2018年1月
『ヒミコ~知られざる旅』 全国邪馬台国連合会の後援のもと上演。
2018年12月
慶應義塾大学大学院SDM研究科 偉人志語り上演
2019年8月
メンバーの山崎愛実に提案・プロデュース。秋田プロジェクトクラウドファンディングにて120万円目標・支援人数176名、支援総額1,648,000円、137%達成
2019年9月
千葉県佐倉市役所へ企画提案。 「古民家で和らいぶ」開催
